温海の女性たちが大活躍している体験工房。しな織でしおり作り体験やビーズやストーンでオリジナルストラップやブレスレットが作れます。しな織製品や手作り小物の販売、イベント開催などもしています。(秋はあつみかぶ漬体験もあります。)立ち寄ってお茶でいっぷくをどうぞ。
温海や近隣の地域で創作活動をしている作家の工芸品などを展示販売しています。落ち着いた雰囲気のギャラリーは入館無料です。カフェは旬の食材をとりいれたコース料理やスイーツなどがおすすめです。ドリンクを飲みながら足湯「もっしぇ湯」でのんびりとおすごし下さい。駐車場15台※プランの内容、料金について詳しくは気軽にお問い合わせください。
旅館のゆかたを着た観光客が集う朝市。温海の特産品や土産物がたくさん並びます。
海のそばにあり、海に浮かぶ舟をモチーフにした道の駅。さまざまな温海の特産品やお土産、産直の野菜・加工品・米なども販売しています。建物のすぐ後ろで磯遊びもでき、情報館にはコイン式の気軽に利用できるシャワー室もあります。施設入口に電気自動車の急速充電器が設置してあります。(協力金500円)海に沈む夕陽を眺めるスポットとしておすすめです。
とちの実と一緒についた餅の中に餡がはいっています。お土産に人気があります。
にかほ市5店舗の個性的で自慢のシュークリームが勢揃い!パンフレットを片手にお菓子屋さん巡りをすれば、お気に入りのシュークリームが見つかるはず。店舗は小池菓子舗、ケーキハウス・フレーズ、幸月堂菓子舗、パティスリー白川、ケーキハウス・ミシェル
パンフレット: 管内道の駅、参加菓子店舗、県内観光施設に設置
主 催 : シュークリームロード実行委員会
関連HP: http://chokaikankoakita.cocolog-nifty.com/blog/creampuff-3.html
ジャージー牛は英国王室専用のミルクを作る為に改良され育てられた牛で、乳牛の中では最も濃厚な牛乳を出す品種です。栄養価が高く「コクのある美味しい牛乳」として本物志向の人たちの中で大人気です。種類はジャージーミルク、ヨーグルト、コーヒーヨーグルト、レアチーズケーキがあります。
道の駅「象潟ねむの丘」展望台からは日本海に沈む夕陽、鳥海山、九十九島など360度の絶景を楽しむことが出来る。夕陽を見ながら入浴することも出来る。
ハタハタを、麹を混ぜた飯とカブ、ニンジンなどの野菜や昆布などを3~4週間くらい漬けこんだもの。
秋田の豊かな気候風土が産んだ味の芸術品。独特な風味で、晩酌のお供にぴったりな人気商品です。